Author Archives: ihn880smn
バングラデシュがインドと100億ドルを超える経済協定を合意
2017年4月11日 バングラデシュのハシナ首相は昨日インド訪問を終え、両国の政府系機関及び私的企業間で双方の経済協力をさらに加速させるため13以上の合意を締結しました。 今回の合意の中では約100億ドルの電力、エネルギー、ロジスティックス、教育や医療にもおよびます。 合意文書はニューデリーのホテルにて、バングラデシュ・ハシナ首相とインドのプラダン・エネルギー相の間で交換されました。 詳しい記事はこちら
バングラデシュの初めての衛星は期限前に準備完了の予定
2017年3月15日 ボンゴボンドゥ1衛星(ボンゴボンドゥ=バングラデシュ建国の父)は現在、バングラデシュ戦勝記念日の打ち上げに向け準備が進んでおり、すでに3分の2が終わっているとの事です。 「すでに70%の工程が終わっています。期限までにかならず終えることができるでしょう」とバングラデシュ通信関連の常任委員会委員長は話しました。 衛星の設計はフランスの会社によって行われました。 詳しい記事はこちら
バングラデシュでの「ガラスの天井」を破いてきた歴史
2017年3月8日 バングラデシュでは、政治の高い階層に「女性」が就いてきており、それは先進国を含め珍しいことです。 バングラデシュは1991年の民主化から26年のうち23年間を2人の女性総理大臣に率いられてきました。 それだけでなく、現在の「国会議長」「野党党首」も女性が就任しています。 現在の議会では71人の女性国会議員がおり、全350人のうち20%を占めています。 世界最大の民主主義国であるインドでは全543人の国会議員のうち62人が女性議員です。 詳しい記事はこちら
バングラデシュダッカ市内の移転拒否 皮タンナー工場閉鎖を指示
2017年3月7日 昨日、バングラデシュ高等裁判所はバングラデシュ環境省に対して、首都ダッカ・サバール地区に移転命令を聞かず、同市ハジャリバーグ地区に存続する皮タンナー工場を閉鎖するよう指示しました。 また同様に、該当工場に対してのガス・電力・水などの供給も行わないように指示しました。 詳しい記事はこちら
バングラデシュでは携帯端末ユーザーが2020年までにさらに1100万人増加
2017年3月6日 バングラデシュでは2020年までに現在より1100万人が携帯端末ユーザーになり、世界でも使用者の総数が上位10番以内に入る国になしそうだとの事です。 専門家の話によると今後2~3年のうちに、世界中で9億人規模の携帯ユーザー増加が見込め、そのうち72%が現在の上位10か国からのユーザー増加になるとの事です。 詳しい記事はこちら
バングラデシュ工場と取引するアパレル業者がサンプルの即時送付を要求
2017年3月3日 国際的にビジネスをするバングラデシュのアパレル小売業者は、出荷のリードタイムの長引きを少なくするため、ダッカ国際空港から各工場へのサンプルの即時配達を要求しました。 バングラデシュ工場との取引をするバイヤーと、製造工場との定期ミーティングの中で話されました。 その会議には直接、または間接的に100億ドルほどをバングラデシュ工場から購入する20ほどの国際的な小売業者も出席したとの事です。 バングラデシュのアパレル製造会社は、商品製造においてバイヤーからもたらされるサンプルを元に行われることが多いです。 詳しい記事はこちら
2015年バングラデシュ日本人殺害事件容疑者5人に死刑判決
2017年3月1日 バングラデシュ北部のロングプール裁判所は昨日、2015年に起きた日本人殺害事件の被告5人のJMB(ジャマートゥル・ムジャヒディン・バングラデシュ)メンバーに対して、死刑判決を出しました。 この事件は、日本人被害者が自身の畑に向かう際に3人のマスクを被りバイクに乗った容疑者が日本人被害者を襲った事件です。 詳しい記事はこちら
バングラデシュの縫製業界強化のために勉強会
2017年2月27日 バングラデシュは、衣類セクターの持続性のために、3つの重要な要因 ― より高い生産性、労働者の賃上げと収益性 ― に対処しなければならないと、経済学者は昨日言いました。 衣服セクターで若干の未解決の問題を解決して、企業家を救う効果的社会的な対話がある必要があると、彼は提案しました。 小売業者、供給元と他の投資家がメーカーの負担を減らすために工場の改善コストを共有するように、彼も提案しました。 詳しい記事はこちら
バングラデシュではガス料金が22.7%アップの予定。
2017年2月24日 バングラデシュでは、3月1日より各家庭ごと現在のガス料金から150タカ(22.7%アップ)の料金を支払うようになりました。 ガス2ケ口の消費者は、これまでの月650タカから800タカへの、1ケ口の消費者は月600タカから750タカへの値上げになります。 更に次の7月1日からさらに各150タカの値上げの可能性もあります。 それに伴い、CNGの値段も上がるよていです。 詳しい記事はこちら
バングラデシュは貧弱な関連機関にも関わらず安定成長、とアナリスト
2017年2月17日 バングラデシュは、多くの関連機関の貧弱さにも拘わらず安定した経済成長を成し遂げたと、ワークショップアナリストは話しました。 昨日行われた勉強会にてアナリストは、「事実上のシェア・レントに特徴づけられた成長促進統制により可能だった」と話しました。 詳しい記事はこちら

